凌駕について

ナイフの歴史は辿れば石器時代にまで遡るほど古く、ある者は切れ味を追求し、またある者は使い易さを追求し、またある者は外観美を追求し、新しいナイフを誕生させてきました。

【ブッシュクラフト】の思想から、デザイン・監修・一部製造まで、刃物のまち岐阜県関市の新進気鋭のカスタムナイフメーカー原龍一氏が行う贅沢な一品です。

このネーミングは正に制作時の原龍一氏のお言葉を具現化したものとして命名させて頂きました。

この凌駕が皆様方のブッシュクラフトの一助になり、益々充実したアウトドアの世界をお楽しみ頂けます事を切に願っております。

こだわりの刃形状

刃先は丸みをつけることで、調理時に使いやすいデザイン。

また、背中はエッジを立たせてあるので、スチールマッチで火花を簡単に飛ばせます。

耐久性の高いフルタング構造にすることで薪も簡単に割れるようしてあります。

ハンドル材と表面処理は譲れない

ナイフを持つならもちろん機能性だけでなく、デザインも重要。

凌駕はデザインで差別化を図るためにハンドル材にダマスカス G10 を採用。

G10 は、グラスファイバーの一種で、カーボンファイバーと同等の性質を持っています。 このため、極めて安定し硬く、耐水性にも優れた素材でハードユーズに最適です。

また今回特別仕様として、表面処理にAcid wash(アシッドウォッシュ)と呼ばれる表面処理を施した1本をご用意。

強靭な材質

一般のナイフは420J2、8Aといった鋼材が使用されます。

一方凌駕で使用される鋼材は440Cと呼ばれる、アメリカで開発されたステンレス鋼です。

クロームの含有量が高くナイフに使われる鋼材としては錆に強い鋼材です。

耐摩耗性と粘り強さが高く、刃持ちも良くバランスの良い鋼材を採用しています。

  • 原龍一/Dew HARA

    原龍一氏は近年Dew HARA として海外で注目を集めているカスタムナイフメーカー。
    日本を代表するナイフメーカー、原幸治氏のご子息であり
    2015 年、アメリカのMicrotech 社のCEOトニー・マーフィオン氏に弟子入り。
    Dew HARA 名義でカスタムナイフメーカーとしてデビュー。
    これまでのカスタムナイフに捉われない先進的なデザイン、他分野の最先端の技術の応用、高精度の工作機械の駆使_______。
    Dew HARA にしかできないナイフ作りで2018 年、CRKT に自身の作品「雷切」のデザインが採用されるなど、活躍の場を広げています。